めぐる木島平。暮らしも旅もぐるっと。

activity来て見て遊ぶ!木島平村

E-BIKEレンタサイクル/9月は奥信濃をマウンテンバイクでめぐるコース!

コースの魅力

今回のコースは最近トレイルランニングで話題となっている「奥信濃100」の大会コースを一部使ったコース設定となっており、そのコースをマウンテンバイクで走れちゃいます!

木島平のシンボルとなっている高社山の麓をマウンテンバイクで走り、登山道の途中まで登っていきます。振り返ると木島平村の絶景を眺められるポイントがいくつかあり、登ってきた疲労度を一気に吹き飛ばしてくれるくらい壮大な景色です!景色を楽しんだ後には村内最急峻の激坂(通称:根性坂)をゆっくり下っていきます。下り終わればやまびこの丘公園で一息です。ここではソフトクリームを食べたり、ダリア園があり9月は見ごろをむかえています!ここまでが高社山麓エリアとなっております。

次の林道エリアは日影が多く深緑の多いところを走れますのでとても気持ちのいいコースです!林道とは言いますが村内から遠く離れている場所ではなく、山奥でもないため気楽に楽しめるコースだと思います!林道を抜ければケヤキの森公園へ向かいそちらでゆっくり一息です。給水もできますし軽食も販売しております。

まだまだ暑い木島平村ですが自然の中へ入っていけば暑さも半減し涼しく気持ちよく過ごせます!それでも熱中症対策等は充分にしてください。

マウンテンバイクの台数は数に限りがございますので2名以上でお越しをご検討される場合は事前にご連絡をしていただくようよろしくお願いいたします。

コースデータ

走行距離:28.40km

所要時間:5時間

獲得標高:957m

最高地点:標高874m

スタート・ゴール:道の駅ファームス木島平

コースマップ

プチ情報

木島平村のシンボル的象徴の高社山には呼び方が3つあります。

「こうしゃさん」「たかやしろやま」「高井富士」と呼び名があり、地域内外から愛される標高1351.5mの独立峰。四季を通じて美しい姿が特徴の、奥信濃を代表する山のひとつです。初心者にも比較的登りやすく、越年登山や学校登山も行われています。かつての噴火による奇岩・岩場も随所に見られ、また登山道周辺には菩薩像や修験の岩があることから、高社山が古くから山岳信仰の対象であったことがしのばれます。

登山ルートは複数あり、代表的なルートは3本。木島平村、中野市、山ノ内町のそれぞれから登ることができます。山頂からは360度の大パノラマが必見です!

登山ルートマップ

木島平村観光振興局のレンタルe-bikeの内マウンテンバイクタイプ
9月におすすめのE-bikeコースにある高社山を登る道
木島平村観光振興局でレンタルするマウンテンバイクタイプのE-bike
9月におすすめのE-bikeコースの途中の眺めの良いビュースポット
9月におすすめのE-bikeコースの林道ルート

コース紹介者

木島平村観光振興局スタッフ/丸山将真

E-bikeのおすすめコースを紹介する木島平村観光振興局の丸山