【木島平で花めぐり2022】福寿草・桜・山吹・大賀蓮・ニッコウキスゲ・ダリアなど
木島平村で見られる主な花の開花情報
木島平村で見られる主な花の開花情報をお伝えします。
(開花時期は例年のものです。年により前後することがありますので、くわしくは木島平村観光振興局0269-82-2800までお問合せください。)
村内のお花を電動アシスト自転車e-bikeで巡ってみてはいかがでしょうか。
INDEX
- カヤの平北ドブ湿原のニッコウキスゲ【終了】
- 稲泉寺の大賀ハス【終了】
- やまびこの丘公園のダリア【見頃】
- 馬曲のやまぶき【終了】
- 村中にある桜【終了】
- 村花の福寿草【終了】
カヤの平北ドブ湿原のニッコウキスゲ(7月中旬が見ごろ)

今年は、ここ数年の中では非常に花の数が多く綺麗でした。
2022年7月13日に撮影した写真です。



カヤの平高原の魅力やトレッキング、ロッジやキャンプ場の情報はこちらのページ
稲泉寺の大賀ハス(7月中旬が見ごろ)

稲泉寺の大賀蓮についての詳細・稲泉寺までのアクセスはこちらのページ
やまびこの丘公園のダリア(9~10月が見ごろ)

2022年9月15日撮影 ダリア園の様子




エントランスの花々も奇麗に咲いています。

馬曲のやまぶき(5月上旬が見ごろ)

村中にある桜(さくら・4月上旬~下旬が見ごろ)

村内で一番桜が多いケヤキの森公園の様子です。
木島平村 ケヤキの森公園の桜 2022年4月17日撮影




木島平村の桜景色(2017年)
村花の福寿草(ふくじゅそう・3月下旬〜4月上旬が見ごろ)

福寿草は木島平村の村花です。雪国の春を伝える代表的な花です。村のあちこちで見ることができます。原大沢の福寿草群生地には駐車場もあり歩きながらの散策ができます。
福寿草の群生地

木島平村 福寿草 2022年4月12日撮影


