めぐる木島平。暮らしも旅もぐるっと。
activity来て見て遊ぶ!木島平村

長野県北部(北信地域)木島平村のホタル情報

神秘的で優しい光を放つ「ホタル」

木島平村にも、ホタルがたくさん生息している。

この夏は、恋人、友人、もちろん家族で幻想的な光を放つホタル観賞はいかがだろうか。

他称“木島平村のホタルお兄さん”に、ホタルの生態について教えていただいた。

ホタルを見に行く前にぜひチェックしてほしい。


どんなホタルがいるの?

“木島平村には、3種類のホタルが生息しています。3種類とも固有の特徴があるんです。”

木島平村のホタルお兄さんこと、梅嵜正行さんは中学校時代に「ホタル部」に入部した時から、

ホタルの生息を研究している。

木島平村でホタルについて説明する人

“木島平村のホタルは「ゲンジボタル」「ヘイケボタル」「ヒメホタル」の3種類とされています。

「ゲンジボタル」「ヘイケボタル」はよく聞くと思いますが、「ヒメホタル」はあまり聞かないのではないでしょうか。実は私もほとんど見たことがありません。”

“ゲンジボタルは、暑さに弱いため、気候が暑くなる前の 6月中旬~7月中旬までの約1か月間、綺麗な光を放っています。”

“ヒメホタルは標高1,000m程のところ、木島平村ではカヤノ平に生息しているのが確認されています。

光り方に特徴があり、フラッシュのように点滅します。ゲンジやヘイケはゆっくりと点灯する感じなのでおもしろいですよね。”

また、メスは羽が退化しており飛びません。飛び回るのはオスのみです。

なかなか見られるチャンスが少ないので、見られた方はラッキーですね。”

気温が平年より低い場合はホタルが少ないとされている。


ホタルはなぜ光るの?

“ホタルは、コミュニケーションの方法として、「光る」と言われています。

特にオスがメスにプロポーズするとき、オスの光が強くなると言われています。

オスのホタルが飛び回り、メスのホタルは葉に留まりオスが来るのを待ちます。

オスの光が強く見えるのは、メスが1カ所光るのに対して、オスは2カ所光ります。

飛んでるホタルが力強く見えるのはそのためです。”

よく、ホタルの中でも強く光っているのは、オスによる求愛の「愛の光」かもしれません。


ホタルはどんなところにいるの?

村内には手つかずの水辺が多くあり、様々な場所で見ることができます。

昭和34年に作られた木島平民謡の歌詞には、「ほたる」という歌詞もあり、当時からホタルが多く生息し、村民の方がボランティアで愛護活動を実施していたり、地域ぐるみでホタルを大事にしていることがわかります。

・南鴨大塚沖のホタル愛護作業の様子

木島平村にあるホタル生息地の保全活動の様子

・ホタルなどの川の生き物の生態をする「生き物観察会」

ほたるなどの川の生き物の生態をする「生き物観察会」

ホタル観賞のマナー

“ホタルの一生は1週間です。1週間の間は食事もせず、夜露だけで過ごします。

昼間は葉の裏に隠れて、夜になるとお互いを求めて夜空を飛び回ります。”

観賞する際は以下の点に気をつけるように心がけよう。

  • 鑑賞は静かな声で。笑い声、大声でのおしゃべりなど大きな声もダメ。ホタルは音にも敏感。小さな子供と一緒の際は特に注意。
  • 車のハザードランプ、スマートフォンのライトや画面の灯り、写真のフラッシュも厳禁。ホタルが発光を止めてしまうこともあり。他の楽しんでいただいている皆さんにも迷惑。
  • 蚊やアブなどの害虫対策は忘れずに。ただし、虫よけは、「ホタル」も苦手なので、観賞前に自宅などで使うように。

最後に・・・

人の恋路をじゃましてはならぬよう、ホタルの恋路もじゃましてはなりません。
ホタルを鑑賞するときはそっと見守る気持ちで見に行ってください。


ホタルの生息スポット

ホタルの大きさによって生息数が異なります。

天候等によって見られる環境が異なりますので、ご容赦ください。

おすすめスポット → 大塚山入口

※ その他の生息スポットについては木島平村観光振興局までお問合せください。
 TEL 0269-82-2800/お問い合わせフォーム