2020年1月25日(土)午後5時30分から、木島平村農村交流館に於いて開催
「木島平産酒米を使用した日本酒の飲み比べ『おとな酒場』
木島平村では、先人が知恵と工夫により、今や金賞受賞酒にも使用される「金紋錦(きんもんにしき)」を代表として高品質な酒米が栽培されています。そこで、村内外の皆さんに、金紋錦を使用した日本酒、雪中貯蔵の取り組みが評価されている「内山乃雫」など木島平村にゆかりのある日本酒を飲み比べる、「おとな酒場」を開催しました。
当日は、村内外から30人ほどが参加し、約15種類のお酒の味を一つ一つ味わいながら、舌鼓を打っていました。
金紋錦を使用した日本酒は、石川県金沢市の福光屋、飯山市の田中屋酒造店、角口酒造店など長野県外の20を超える酒蔵で、また内山乃雫は、中野市の志賀泉酒造でそれぞれ醸造されています。(下記URLもご覧ください。)
【おとな酒場 酒蔵URL】
福光屋(石川県金沢市)https://www.fukumitsuya.co.jp/
田中屋酒造店(飯山市)http://www.mizuo.co.jp/
角口酒造店 (飯山市)http://www.kadoguchi.jp/
【関連記事】